赤と白弥生の笑顔

2014年05月19日

艦これRPG 机上演習の下準備。シートもサイコロも全部デジタルで!

TRPGはやったことないけれど、艦これRPGをなんとなく買ってみて、
ソロプレイの机上演習くらいはやってみたいけど、印刷しなくちゃいけないのかー
っていう、ルール以前の段階で「うーむ」ってなってる自分みたいな人の助けになればと。

「印刷すればいいじゃん」って思える人は大丈夫ですよね。
あと「オンセだったらそんなの必要ないし」って人も。

っていうか、フリーソフトを介するので、印刷の方が直感的で楽です。
プリンターの起動すらもめんどくさいって人向けですね。
あとアナログ作業に、なんとなく苦手意識が染み付いた人とか。
ハガキとか封筒とか切手とか、ああいうのメールじゃダメかなー的な。
ダメなんだけどね。

そんな感じで全部自分のPC上で扱う感じで行ってみたいかと。
こんなの需要があるのか謎ですが。
(原作艦これプレイヤー想定なので、基本そこそこのPC持ってる前提で行きます)

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

まず、公式サイトから、各種シートなどをダウンロードできます。
ここのサポートページですね。


このPDFファイルを画像としてまとめて管理するために、
画像処理ソフトをインストールしてください。
高機能なフリーソフトです。これの扱いに慣れると、他にもいろんなことが出来そうです。
ゲーム画面のレベルソートを並べた編集とか、雑コr(ry

お絵かき画像処理のフリーソフト『gimp』。PCスペックによって動作が重いかも。
 英語のままインストールして大丈夫です。中身は日本語で読めるようになっています。確か。

早速開いて・・・開いて? っていうくらい、ちょっと時間を食いました。

「ファイル」→「新しい画像」(ctrl+N)
 キャンバスサイズは2000×1500ピクセルくらいが良さそうです。ちょっと小さいかも?
 ただ、PCが重いような場合は少しサイズを落として1500×1000とか。

と、ここで1からレイヤーの説明とかしようかと思ったら、長くなったのでやめました。
めんどくさくなったわけじゃないヨ?
詳しく知りたいならば、こちらのサイト様など参考にされると良いと思われ。


ではココからは、艦これRPGのシート管理に必要な実作業だけ行きます。意図の説明も省きます。



①右側のバーにある、フォルダっぽいボタンを一回。左の紙っぽいボタンを1回クリック。
kcrpg_00 
(画像が見づらい場合は、クリックで原寸大が表示されるかと)
 
 なんかウィンドウ出てくるのでまんまエンター。
 kcrpg_01

②左側に並んでるバーからペンキっぽいのをクリックで選びます。
 黒白の右上に矢印をクリックして白が上に来るようにしたら、キャンバスをクリックしてください。
 そしたらキャンパスの見た目は変わらずですが、右のレイヤーはなんか白で埋まっているはずです。
 kcrpg_02

 説明のため「レイヤー」って書いてある所をダブルクリックし「塗りつぶし」とかにしました。
 kcrpg_02b


③そのレイヤーを選択している状態で、また一番左のアイコンをクリックして、次のレイヤーを作りエンター。
「モード」を叩くとなんか下に伸びるので、そこから「乗算」を選択。
 ついでにレイヤー名も「乗算」に変更。
 kcrpg_03

④もう1枚同じ手順でレイヤーを作ります。今度はモードはいじらず、レイヤー名だけ「記入レイヤー」とかにします。
 kcrpg_04

⑤そしたら基本形が出来たので「レイヤーグループ」を選択し、二重窓のアイコンまでドラッグ。
 グループの中にあるレイヤーまで同じ構成のグループが出来ました。
 kcrpg_05

「鎮守府」「イベント」「キャラクター」「海域MAP」「敵情報」「編成」の各シートが必要なので、
 必要枚数になるまで同じ手順を繰り返します。
 キャラクターシートは、動かすキャラの分だけコピペしてください。(基本の机上演習なら3人分)
「レイヤーグループ」の名前をそれぞれのシート名にすると判りやすいかと思います。
 kcrpg_06

⑥では、次はPDFをgimpにもって行きます。
 が、そのままファイルを読み込もうとしても日本語が表示されないので、PDFから直接コピーします。

・Adobe Readerの機能です。PDFを画像としてクリップボードへコピーされます。
 PDFから「ツール」→「選択とズーム」→「スナップショットツール」
 これにチェック入れて、任意の範囲をドラッグすればコピーされます。

⑦そしてgimpの画面に戻ります。
「ctrl+V」でフローティング何ちゃらと出るので、新規レイヤーと同じ要領で紙っぽいボタンをクリック。
 後はドラッグして「乗算」と「塗りつぶし」の間の階層に持って行ってください。

 その際、下に持っていくと見えなくなりますが、
 レイヤーの横にある目玉をクリックで表示のON/OFFが出来ますので、
 見たいレイヤーの上にある目玉を全て消してください。
 kcrpg_07

レイヤーは上にあるものから優先的に表示されています。


⑧次はシートのサイズ変更です。
 左のバーから「拡大縮小」アイコンを選び、ctrlをおしながら縮小とかして、画面内に収めます。
 位置が気に食わない場合は矢印っぽいツールで上下左右の「移動」ツールで位置調整。
 kcrpg_08


 ここまでで基本的なデータは作られました。
 これを「基本」とかなんとかって名前でファイルの保存をして、テンプレとして使えるようにしておきましょう。

 後は実際のセッション毎にするため、名前をつけて保存から「セッション01」とか用途に見合った名前にすると管理がしやすいかと。


⑨個性の長所と弱点の塗りつぶし。
 レイヤーは「乗算」にしたものをクリックして選択。
 左のバーの上にあるアイコンを選択し、使用キャラの個性を塗りつぶします。
(長所は青。弱点は赤。みたいな感じにすると、視認性がいいかと)
 kcrpg_09

⑩テキスト入力。
 「A」とあるアイコンを選択し、キャラクター名、鎮守府名や、艦隊名を記載。
 詳しい使い方は画像参照。
 kcrpg_10


 さて、これで全ての準備は整いました。
 これはこれで新しく覚えようとすると面倒ですね。
 まぁデータで全部管理できると思えば……かなぁ?
 
 他にもワードとかエクセルとか、自分の使いやすいソフトで代用できる気もします。
 私的には画像で管理するのが一番楽なので、こんな感じです。画像はフォトショですが。
(今回、他人に説明する練習も兼ねて、初めて触れるgimpを使いました。
 わかんねーよ、という箇所が多々ある気がする・・・)
 kcrpg_11

 その他の使いそうな動作。
・画像の読み込み
 決戦フェイズのコマを置いてみたい! って時は任意の画像ファイルを画面内にドロップしてみる。
「ファイル」→「レイヤーとして開く」でも同じく、ですね。

・本にはさむしおり代わりになる何か。
 とにかく一人で全部やるので、キャラのページとか色んな所に使うので、数を用意しておくといいかもです。


 ここまで根気が続いた人は「着任ノ書」のリプレイと、P208からの流れを読んで、
 少しずつ慣れていくといいと思います。

・サイコロはこちらにありますね。4つまで同時に振れます。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 後はだらだらと個人の感想なんかも。なので読まなくて大丈夫です。

 ざっと机上演習してみた感じ、鎮守府フェイズは割と楽です。
 やることが決まったら、判定して、成功か否か、ですからね。
(ここでお話をどう盛り上げるのかとか、提督の役目だったりするのでしょうね)

 ただ決戦フェイズは面倒です。机上演習だと艦娘も敵も、全部自分なので。
 ここらへん、カードゲームで自分と相手の両方の手札を管理するような感じですからね。
(本来、敵は提督が全て管理するので、敵側の行動は楽にはなってますが)

 それと「着任の書」を読んで気づいたのですが、
 これは1ページから順々に読んでいけば流れがわかる、というものではありません。
(リプレイはそのまま読めばいいのですが、ルールが記載してあるようなページのことです)

 本来は提督側、艦娘側が、それぞれの立場で一冊の本を見るので、
 役によって見ればいいページが、大体まとまっています。
 反対に言えば、机上演習のように全部自分でやろうとすると、
 ページをあっち行ったりこっち行ったりするのです。
 面倒ではありますが、これは仕様なのでしょうがないっぽいです。

 艦これRPGの遊び方としては、鎮守府フェイズで個性を獲得したり感情値を上げたりして、
 その下準備でもって、決戦フェイズで気持ちよく勝利する、といった感じでしょうか。
 一人で遊ぶ場合、キャラの能力を選んでコンボとか決められそうですよね。
 ここら辺、カードゲームみたいな遊び方も出来そうです。

 ともあれ、机上演習の前段階で立ち止まってる人の、何かの足しになればかなーと思いました。
(あと霰ちゃんと霞もきっと強いよ!)

 さて、慣れてきたら第十八駆逐隊プレイとかしたいね。
 ていうか、一人遊びのコレはゲームブックというらしい……?


※なんか問題とかありましたら連絡いただけると助かります。 
 あと、よくわからんって声とかも。 


kiollion at 04:27│Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
赤と白弥生の笑顔